ホーム » 2007 (ページ 4)

年別アーカイブ: 2007

2024年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

検索・リンク

携帯トラブル対策講習会

1年生を対象としたネットワーク犯罪に巻き込まれないため、携帯利用によるトラブルにあわないための講習会を、鯖江警察署の生活安全課の方の協力で行た。

2007-11-07-00.jpg

2分木・AVL木・B木と2分木の応用(演算子と木)

2分探索木の実際として、AVL木やB木を説明する。

AVL木

木の高さ(深さ?)を求める再帰関数を示した後、実際に高さの差がでてきた時の対処として、 データ追記時に行う、1重回転,2重回転のポインタの繋ぎ替えを説明する。

B木

2分探索木の「1回の比較で対象データ件数が半分」を発展させた事例ということで、 「B木」を紹介する「N個のデータとN+1個の枝ポインタ」で図を使って紹介。 最近のデータベースの実装の中心であることを説明する。 また、最近のプログラム言語での「連想配列」の実装でもB木の応用が使われていることを紹介。

演算子と木

2分木の応用として、構文木の話しの導入として式の扱いを説明する。 演算子には、演算子の優先順位の他に演算子の結合方向などの考え方を紹介。 それを2分木として表現できることを図で示す。 この演算子を表現するときに、 LINK http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%86%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E8%A8%98%E6%B3%95「逆ポーランド記法(後置記法)」 (123*+),「前置記法」(+1*23),「中置記法」(1+2*3) などがある。

2007年11月4日 (第32回)

  • 数学の部屋 第1回 「高専の数学の授業その1」 長水先生
    math071104.mp3
  • 特集 南極講演会 尾崎さん その2(卒業生、第47次南極越冬隊員)
  • 学生連合コーナー 学生維新のイベントについて その2

サーバ系OS,組込み系OS,コンピュータの動き

先週でのパソコンでの OS の歴史を受けて、それ以外のOSを紹介。 サーバ系として、汎用機の MULTICS などを受けて unix が開発され…BSD系SystemV系と別れ、 POSIX 系での統合の結果、BSD系,Linux系,Solaris系へ… 組込み系として、リアルタイムOSのTRONを紹介。特にμITRONは身近に使われていることを説明。

パソコンの動作として、CPU の Fetch,Decode,Read,Execute,Write,次命令..の基本を説明。 ROM,RAM の違いを説明の後に、OS とコンピュータの起動を説明。

  • 電源起動で、ROM に書き込まれているブートローダが BIOS を使いながら、 OSを RAM に読み込む。
  • RAM上の OS がユーザの要求したアプリを補助記憶から RAM に読み出し、実行する…

greylisting 導入検討依頼

greylisting 導入検討依頼

自宅サーバにて、高い SPAM 排除率をあげている greylisting で、 効果が期待できることから、 情報処理センターの方に、導入を検討してもらうことにした。 greylisting を使うと、再送させるために遅配がおこるけど、 センターの現状ではウィルス除去サーバの過付加で1時間遅延もあるらしいから、 ウィルス除去サーバの前段での greylisting のほうが、よっぽどマシ。

まるで俺のことじゃん…

まるで俺のことじゃん…

構造体の演習

構造体を使ったプログラムの演習として、 ファイルから入力、構造体で保存し…といった 課題に取り組んでもらう。

L.root-servers.net の更新

L.root-servers.net の更新

DNS のルートサーバ L.root-servers.net の IP アドレスが変更になるらしい。 bind9 のパッケージ更新で修正されるだろうけど、微妙に設定いじってると、 パッケージ更新で上書き指定を忘れそうなので、自分の管理サーバについて手作業修正する。
# あんど、情報センターにも「センターサーバの修正わすれないでね…」のメールを送っておく。

2分木演習

先週の予告通り、2分木の演習を行う。

  • 2分木を用いたプログラム
  • レポートでは、いつもどおりの「プログラムリスト・説明・動作検証・考察」
  • データは、名前と身長体重、名前と誕生日といったデータで、各自自由とする。
  • 処理の内容として、入力データの追加・データ検索・データ表示処理を含んでいること。
  • 締め切りは中間試験前まで。

風邪で体調が悪いので、センター員のお部屋で待機していたけど、 皆さん予想以上に真面目に課題に取り組んでいた。 歯磨きロボコンでのスタッフ協力の依頼でも、すんなり協力者があつまった。
なんか4年生の何事にも積極性が高まっているように思うのは、気のせい?

ReminderFox

以前は、スケジュール管理は Lighthning を使っていたけど、 unix 環境ではうまく動かないので、不便であった。 んで、最近は携帯との連携が便利そうで、auone.jp を使っていた。 だけど、auone のページ表示は、ログオンが面倒&ページが重いという点が気がかり。 んで、Firefox 拡張機能にて、ReminderFox なるものが紹介されていた。 Lightning のように複数のスケジュール編集ができないものの、unix 環境でも動く。 ということで、再び Lightning(Windows用) + ReminderFox(Linux用) に戻ろうかな…
# auone Calendar に入れたスケジュールの移行が面倒だなぁ…
# 一番の理想は、auone が Network 上の ics に対応してくれることなんだけど…

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー