構造体の説明

後期に入って1回目の授業ということで、簡単に後期の授業の予定 (中間試験まで構造体、以降グラッフィック)といった点を伝えてからの、 説明。 構造体も2年の最後にやっている様ではあるが、 学生も「まだよく解っていない […]

Continue Reading →

やばかった…職場のネッ…(09/25)

09/25 やばかった…職場のネットワークの、ルータやAPのパスワード、微妙に変更したの忘れて思い出すのに手間取り、焦った… #fnct この記事は、 の @TohruSaitohに掲載した #f […]

Continue Reading →

第6回歯みがきロボットコンテストに参加

第6回目となった福井県歯科医師会主催の歯みがきロボットコンテストですが、 運営や審判での協力と、4EI学生が選手として参加しました。 福井テレビの記事 なお、このコンテストの模様は、10/7(Sun) 16:55 より放 […]

Continue Reading →

2012年9月23日(第287回)

焼き鳥の話 グラフアートについて 「青樹」について 担当:前田勝(3EI)、松島(1C)、山野(1C)、西(教員)

Continue Reading →

2012年9月16日(第286回)

敬老の日について 丹南産業フェアーについて 食べ物の話 担当:前田勝(3EI)、松島(1C)、山野(1C)、西(教員)

Continue Reading →

子どもの中学校のパソコン室

子どもの中学校の文化祭だったんだけど、パソコン室がのぞき見れたので、 掲示物やらを職業柄チェックするヤツ。 Apple I,][,Macintosh,iMacと、Apple寄りだな。 TK-80が記載されている割に、日本 […]

Continue Reading →

おりょ、職場のサーバに…(09/11)

09/11 おりょ、職場のサーバに Webメールの roundcube 入れてるんだけど、返信などのインタフェースボタンが表示されてねーじゃん。以前は表示されてたのになぁ… #fnct この記事は、 の @T […]

Continue Reading →

我が家の歯みがきロボコン車体

今年は中一の子供は、歯みがきロボコンのリモコン一般の部に、参加予定。ということで、車体を子供と作ってみた。 後は試運転して、ブラシ追加とか改良を考えてもらおう。

Continue Reading →

2012年9月9日(第285回)

第5回鯖江市地域活性化プランコンテストスペシャル!(HPはこちら) 参加学生とメンター、スタッフの皆さんにスタジオに来ていただきました! チームさやえんどうの皆さん チームロールキャベツの皆さん 明日の発表、頑張ってくだ […]

Continue Reading →

2012年9月2日(第284回)

田中君のおもしろフェスタ報告 鯖江市地域活性化プランコンテストがとうとう今週に! 担当:田中(5E)、松島(1C)、山野(1C)、西(教員) 今日のスタジオは4人でしたが、来週はあわただしくなるでしょう。

Continue Reading →