ホーム » スタッフ (ページ 281)
「スタッフ」カテゴリーアーカイブ
教室での無線LANの実用実験報告だそうな…
教室での無線LANの実用実験報告だそうな… 電子情報でも、FEREC を使った学生が利用可能な無線LANを実験しているけど、 1クラス全員が接続したら、何が悲鳴をあげるかな…. アクセスポイント各 […]
高専大会壮行会
北陸地区高専大会を控えて壮行会が開催されました。
自律ロボットの装飾
外装なんて飾りです!! 自宅にて趣味の工作遊びで悪ノリしてみました。 参考物件にそれなりに似せたつもり。 だけど元々の形状の違いもあるし、 正確な図面も書かずに発泡スチロールカッターで切っていくと、やっぱり違うなぁ […]
2008年6月22日 (第65回)
数学の部屋 第30回 「紙の縦横比」 長水先生解説図はこちら→ math080622.pdfmath080622.mp3 にしにしの部屋沖縄高専特別版 野崎先生、奥田先生
自律ロボット試作品
歯みがきロボットコンテストのデモ出品用 FN あくまで、デモ出品用である。 卒研学生にも伝えたが、コンテスト出場して勝つつもりがあるなら、 キャタピラなんて使わんて… /FN に作っている自律ロボット。 手前 […]
2008年6月15日 (第64回)
数学の部屋 第29回 「4つの4」 長水先生math080615.mp3 にしにしの部屋沖縄高専特別版 新川先生、奥田先生
メモ
歯みがきロボコンの自律ネタ用に、調べた内容をメモ。 OpenCVの推定器とパーティクルフィルタ パーティクルフィルタを用いた水中ロボットの自律航法
テスト返却
前期中間試験の結果を返却し、解説を行う。 解説を通して、 LI C言語のTRUE/FALSEが「0以外/0」であること。 間違い: if ( 3 <= x <= 5 ) … や、printf( & […]
緊急連絡システムに地図機能を追加
学生さんが、携帯などの地図表示に便利な、Google Map Statics なるものが あることを教えてくれたので、緊急連絡システムに組み込んでみた。 緊急連絡の文面より、鯖江市と越前市の専用の町名検索正規表現を作り、 […]
リスト構造
配列の問題点ということで、配列途中のデータの挿入削除の処理が O(N) で、 効率が悪いことを説明。その解決策として、リスト構造を紹介する。 最初に、データと次の配列index によるリストもどきを説明し、 次に、生でリ […]