ホーム » スタッフ (ページ 244)
「スタッフ」カテゴリーアーカイブ
構造体と関数で受け渡し
前回の構造体の説明(基本文法と複合データ)に続いて、第2段。 関数と構造体の説明を行う。 構造体の一括代入 構造体同士の代入文は、要素の一括代入が可能なことを説明する。 この時に、古いC言語(K&R)の文法の話も […]
Googleドキュメントの実験RGB2YUV
Googleドキュメントを使って公開したときの利便性の実験。 画像処理でのRGB2YUVの表計算を公開すると、便利かな…
インターンシップ報告会
4年の夏休み期間中に実施されたインターンシップ報告会が開催された。 来年インターンシップに参加する3年からも質問が出るなど、積極的な発表でした。
2009年10月18日(第134回)
今週は収録でお届けしました。 クリーン大作戦の様子
高専祭にて
10/16〜10/18の間、高専祭が開催されました。 カレー、たこ焼き、炊き込みご飯、ホットケーキにパウンドケーキ、 色々食べ過ぎてお腹いっぱいでした。 2日目は、子供を連れて参加しましたが、 子供にしてみれば、100円 […]
高専も無償化
高校の無償化の中、高専はどうなるのかとの思いがあったけど、 高専も1年~3年についても、無償化となりそう。 支給方法も、直接家庭ではなく、学校に対してとなる方針だそうな。 ただし、4,5年は今まで通り。
行事予定の変更
新型インフルエンザや台風にともなう行事変更が、やむ終えず発生した。 これにより以下のような日程となった。 10月29日(木) 本科午前:弁論大会 インフルエンザ拡大防止に伴う10/15の授業との入替え。 11月09日(月 […]
データベースシステムとは
データベース管理システム(DBMS:DataBase Management System)とは、 データベースのアクセスと制御を統括して行うソフトウェアの集まり。 これを構成するにあたり、利用者は3つに分類される。 デー […]
保護者面談の実施
今日は、学校全体の保護者面談の日ということで、3EIについても 面談を行った。3年は担任交代したばかりという点もあり、夏休み期間中に ほとんどの保護者の方との面談を終えている。 今日は、その時点で都合の悪かった方を対象に […]
卒業研究中間発表(part1)
電子情報工学科では、先週より3〜4つの研究室毎で、卒研の中間発表を行っている。 斉藤研は、加藤・高久・奥田との4研究室合同で中間発表を行い、 各1名毎10分程度の発表時間と、教員よりその倍程の質疑応答時間で行った。 まだ […]