ホーム » スタッフ (ページ 124)

スタッフ」カテゴリーアーカイブ

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

リンク集

検索・リンク

2015年7月5日(第430回)

高専に入学して&新学年になって ジャズバー歴史 3杯目「人間は死ぬことによって定まる」 各地のお祭り 担当:川﨑(2EI、MC)、植村(2E、MIX)、木下(2EI)、西島(1E)、西(教員)

Continue Reading →

多重継承とUMLの導入

Figureクラスで図形描画を仮想関数を用いて演習を行ったが、 課題のテーマとした色を用いたクラスを実装する場合には、様々な方法がある。 レポート課題と取り組まれている中とは思うけど、次のテーマの多重継承の導入として総括 […]

Continue Reading →

UPKIオープンドメイン証明の申請(機構版)

学術研究機関を対象とした、無償のSSL認証キーの発行サービスの申請のTSVファイル生成だが、 機構管理下となったので、手順が一部変更となった。 手順が長いので、肝心な所は記載しないが、その入力などの内容をメモ。 最終的に […]

Continue Reading →

2015年6月28日(第429回)

収録でお送りしました。 部活の思い出について ジャズバー歴史 2杯目「歴史小説の書き方」 好きな漫画について たんなん夢レディオのウィキペディアについて 担当:植村(2E)、島脇(2B)、水島(1C)、中村(教員)

Continue Reading →

Office365の多要素認証

高専機構全体でMicrosoftのOffice365の活用が進んでいて、 学生の利用はすでに始まっている。 しかし、福井高専の教職員については、問題点を探るため一部の利用者で 実験運用を行っている。学内の教職員向けのグル […]

Continue Reading →

ニュース配信Twitterは05:00,Facebookは14:00-16:00

Internet Watchの記事「ニュース記事の配信時刻、Twitterは朝5時台、Facebookは午後2~4時台が拡散しやすいとの調査結果」 という記事をみて、Twitter連動で動かしている処理の時間を変更してみ […]

Continue Reading →

HTTP Live Streaming

学校内での積極的な研究活動に助成を行うための校長裁量経費にて、 昨年度は動画配信環境の整備の予算をわずかながらであったが、 利用することができた。 撮影用の高画質のビデオカメラを導入したけど、 実際は動画配信ができなけれ […]

Continue Reading →

2015年6月21日(第428回)

中間試験の話 プレゼンテーションの話 父の日の話 ジャズバー歴史 1杯目「お札の人物こぼれ話」 新コーナーが始まりました!コーナーMCは手嶋先生です。 担当:松島(4C)、植村(2E)、川﨑(2EI)、中村(教員)

Continue Reading →

仮想関数とグラフィックス

前回の授業で仮想関数の話をしたので、 演習と課題に取組む。 最初に、学科によってはグラフィックスを使う機会も少ないし、 演習もかなり以前だと思われるので、GrWinの使い方を思い出してもらうための資料を配布。 GrWin […]

Continue Reading →

2015年6月14日(第427回)

学生さんがテスト期間中につき、教員による収録でお送りしました。 新任教員紹介 環境都市工学科 樋口先生 まるトレ傑作選 第100便 「寄せ書き」(平成27年4月26日放送) ゲスト:環境都市工学科 樋口先生、国語科 伊勢 […]

Continue Reading →

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報