ホーム » スタッフ (ページ 123)
「スタッフ」カテゴリーアーカイブ
オブジェクト指向プログラミングまとめ
2015年度のオブジェクト指向プログラミングの講義録を以下にまとめる。 オブジェクト指向ガイダンス C言語の構造体からオブジェクト指向に 隠蔽化の課題(複素数クラスを例に) 派生と継承 関数ポインタと仮想関数への導入 仮 […]
オブジェクト指向とソフトウェア工学
オブジェクト指向プログラミングの最後の総括として、 ソフトウェア工学との説明を行う。 トップダウン設計とウォーターフォール型開発 ソフトウェア工学でプログラムの開発において、一般的なサイクルとしては、 専攻科などではどこ […]
2015年7月19日(第432回)
学生さんがテスト期間中につき、教員による収録でお送りしました。 新任教員紹介 電気電子工学科 堀川先生 ジャズバー歴史 5杯目「近代化普及装置(2)」 福井高専のニュース ゲスト:電気電子工学科 堀川先生 担当:中村(国 […]
UML振る舞い図
参考資料図をもとに振る舞い図の説明を行う。 ユースケース図 ユーザなど外部からの要求に対する、システムの振る舞いを表現するための図。 システムを構築する際に、最初に記述するUMLであり、システムに対する処理要件の全体像を […]
リストによるstackとqueue
計算処理中に一時的なデータの保存として、stackとqueueがよく利用されるが、 それを配列を使って記述したり、任意の大きさにできるリストを用いて記述する。 スタック 一時的な値の記憶によく利用されるスタックは、一般的 […]
2015年7月12日(第431回)
ジャズバー歴史 4杯目「近代化普及装置(1)」 テスト、課題のお話 松島さん出演100記念のお話し 担当:松島(4C)、田嶋(3C)、山田(2B)、鷲田(1EI)、中村(教員)
フィッシングメール(ひどすぎ…)
職場に届いた、フィッシングメール。 あまりにも出来が悪いので、記念に掲載しておこう。
歯みがきロボコンの部品発注の苦労…
数日前にフクイ模型さんで発注をしようとしたけど、 お店に連絡がとれないので Amazon 部品をで発注を試みた。 しかし、タミヤの在庫が無いのか工作系ホビーショップの 商品しか表示されないし、しかも購入数がmax3個とか […]
集合の処理
リスト構造は、必要に応じてメモリを確保するデータ構造であり、データ件数に依存しないプログラム が記述できる。その応用として、集合処理を考えてみる。 2進数を用いた集合計算 リストによる集合の前に、もっと簡単な集合処理を考 […]
UML構造図
UMLの構造図の書き方の説明。 詳しくは、参考ページのUML入門などが、分かりやすい。 クラス図 クラス図は、構造図の中の基本的な図で、 枠の中に、上段:クラス名、中段:属性(要素)、下段:メソッド(関数)を記載する。 […]