ホーム » 卒業研究

卒業研究」カテゴリーアーカイブ

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

検索・リンク

2023年度・卒業式

3/18(月)には、本科卒業式・専攻科修了式が行われました。
卒業生の皆さん、おめでとうございます。
卒業式の前には、優秀学生表彰ということで、電子情報工学科からは下記2名が表彰となりました。
  • 電子情報通信学会北陸支部優秀学生賞 岡田 知士 さん
  • 情報処理学会北陸支部優秀学生賞 田中 慶人さん

卒業証書は、松田 張万さんが代表をつとめました。また、卒業式では送辞・答辞が電子情報の担当の年度にあたり、4年 山口 准星 さんの送辞、5年 並河 壮真 さんが答辞を務めました。コロナ禍の中の苦労などの思い出が多かったかと思いますが、お疲れさまでした。

{CAPTION}

Ti SensorTag CC2650STK

COMPASS IoT のプロジェクトにて購入した、TI SensorTag CC2650STK 。

ひとまず開封して中身の確認。Android, iOS に対応したアプリがあり、内蔵の 温度,湿度,気圧,明るさ,X-Y-Z 加速度センサーの値をアプリで簡単に取得できる。クラウドにデータを送ることもできるので、様々な応用が可能とのこと。

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

2021年度 卒業研究発表会

2021年度 電子情報工学科 卒業研究発表会が 3/2(水),3(木) と行われています。

コロナ対策で、リモートを交えながら実施しています。5年間に勉強してきたことをこの1年間の卒研で総仕上げとしての発表で、緊張している人もいますが皆さん頑張ってしてしています。

{CAPTION}

{CAPTION}

 

令和2年度卒業研究発表会 3/3,4

3/3(水),4(木)の両日、R2年度卒業研究発表会が行われました。

今年はTeamsを使って…

今年はコロナ対策もあり、5年学生は、自分のセッション毎に教室から教員の待つ発表会場に移動して発表です。発表風景は、5年,4年の教室でそれぞれ視聴し、さらに興味のある3年は実験室で視聴です。

3年も卒研を見れるのは、Teams ならではでした。

卒研発表資料

www.ei.fukui-nct.ac.jp/sotsuken/2020sotsu/

データの扱いは丁寧に

うーむ、卒研発表のレジメ、有効数字がおかしいので、質疑応答の時にツッコミを入れた。

有効数字を注意すること

私らの恩師のS先生なら、このネタやると卒研発表の会場が凍りついたよなぁ… (^_^;
でも、情報系の人間は、それっぽく見える数字で嘘ついちゃいかん。

卒研の査読のお手伝いしたのでも、この辺の有効桁がいい加減なのがあったので、あえて指摘。

学会の論文とか発表で、こういうところが変な状態だと、変な有効桁というだけで内容を信用してもらえなくなる。
(ちなみに、この学生さんの卒研は内容もあり、問題なく優秀な内容なので、あえて指摘しています。)

ダメな例:

  • 実験データが 0.1200 , 0.3400 , 0.3100, 0.4100 みたいな、データが20個ほど並ぶ…。
  • 5段階評価のアンケートを行い、20件の回答があった。評価値の平均値は、3.45678 となった。
  • 100枚の画像を用い学習させ、テストデータ100枚で学習の正解率を求めたら 89.1234 [%] であった。

グラフの見せ方にも注意

あと、プレゼン資料やレジメ資料だけど、色の使い方にも注意しましょう。

同じ青系でグラフを描いたら、後ろの人なら見て区別できません。

あと、学会などでも印刷資料になるときは、よほどのことがないかぎり白黒印刷。このようなグラフ資料はデータがまるっきり区別できなくなるので、モノクロにしても内容が判別できるように資料を作りましょう。

キャンパスツアー2020-2日目

キャンパスツアーの2日目、展示の卒研室を入れ替えて発表です。

制御系研究室の説明

{CAPTION}

{CAPTION}

インターネット系の説明

{CAPTION}

{CAPTION}

電子情報4年のプログラムコンテスト参加チームの説明

{CAPTION}

キャンパスツアー2020

今年もキャンパスツアー(オープンキャンパス)が始まりました。
コロナ対策で、今年度初めてのオープンキャンパスです。見学者の三密を避けるために、保護者は展示の同伴なしで、グループの人数を減らすために2日間で開催しています。
電子情報工学科では、9/19(土),20(日)の午前午後に分かれて、各卒研室・4年プロコン参加チームが発表します。

{CAPTION}

人工知能関連研究室の展示

{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

銀河の衝突シミュレーション(下條研)

流体シミュレーション(下條研)

専攻科生による技術シーズ発表

10/24,25と開催されている福井県産業会館の北陸技術交流テクノフェアのなかで、昨日10/24(木)の午後には、電子情報系の専攻科学生3人の技術シーズ発表が行われました。
{CAPTION}

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー