ホーム » 電子情報 (ページ 12)
「電子情報」カテゴリーアーカイブ
APIEMS2017に参加
APIEMS2017で発表 12月4日~12月6日にインドネシアのジョグジャカルタで開催されたAPIEMS(アジア太平洋工業技術経営学会)にて、電子情報工学科の学生・教員(専攻科山田くん,5年三田くん,田中さん,北本くん […]
ETロボコン
青山研究室では、卒業研究でETロボコンにチャレンジしています。 12月2日には、金沢工業大学にて開催されたETロボコンのリベンジ大会に参加しました。
IchigoJam作成とプログラミング体験
1年電子情報の専門基礎Ⅲの実験にて、小型コンピュータIchigoJamの作成とプログラミング体験を行いました。教育用の簡単なコンピュータIchigoJamは、本学科OBのjig.jpの福野氏が開発したもので、本日は直々に […]
ICEEDで発表
金沢工業大学で開催された、ICEED にて、電子情報および専攻科の学生4名が、ポスターセッションにて発表を行いました。 アジアの方々が参加されている学会の中でのポスターセッションの発表で、英語での発表です。沢山の方々から […]
sakura.ioでIT人材育成
さくらインターネット様による高専のIT教育支援を受け、sakura.io,Arduino用シールド,IchigoJam が届きました。 これらの機材を使い、電子回路からインターネットへと幅広い開発の経験から、創造的IT人 […]
ITフォーラム2017
産業会館でのITフォーラムに、電子情報で展示中。3年が中心となって開発している国体カウントダウンボードと、小越先生を中心に開発している発達障害児の支援システムです。
スペースバルーンプロジェクト「ふーせん宇宙船」
スペースバルーンプロジェクトにて、電子情報の山本君も参加
第28回高専プロコン(大島大会)
福井高専、1回戦7位! 敗者復活戦8位! 惜しくも敗退しました。 1回戦7位、敗者復活戦8位 負けても得られたものは大きかったと思います。頑張った!(by 村田先生)
高専プロコン第28回大島大会(2017)・ライブ中継
電子情報からも、競技部門にて参加する高専プロコン第28回大島大会(2017)のライブ中継のお知らせが届きました。 全国高等専門学校 第28回プログラミングコンテスト 「IT志士たち,よーけ集まるであります.」 主催:一般 […]
卒業研究ページ
サーバの移行により、見れなくなっていた卒業研究のページを修復し、改めて過去の卒研のレジメ資料が見れるようになりました。 卒業研究のページ