ホーム » 2024 (ページ 8)

年別アーカイブ: 2024

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

リンク集

検索・リンク

派生と継承と仮想関数

前回の派生と継承のイメージを改めて記載する。 // 基底クラス class Person { private: char name[ 20 ] ; int age ; public: Person( const char […]

Continue Reading →

Webプログラミングとセキュリティ

ここまでの授業では、Webを使った情報公開で使われる、HTML , JavaScirpt , PHP , SQL などの解説を行ってきたが、これらを組み合わせたシステムを構築する場合には、セキュリティについても配慮が必要 […]

Continue Reading →

バックエンドと所有権の設定

前回の講義でファイルのパーミッション(読み書き権限)について確認したが、バックエンドプログラミングで必要となるファイルの所有権の設定を通して、演習を行う。これに合わせ、サーバ上のファイルの編集作業なども体験する。 サーバ […]

Continue Reading →

学寮防災訓練

5/16 20:00 より、例年定期的に行われている学寮防災訓練を行いました。 南寮1階より火災発生の想定で避難訓練を行い、その後 新入寮生と新入留学生対象に、消化器の使い方の訓練を行いました。 #ふぅ、最近バタバタして […]

Continue Reading →

派生と継承

隠ぺい化の次のステップとして、派生・継承を説明する。オブジェクト指向プログラミングでは、一番基本となるデータ構造を宣言し、その基本構造に様々な機能を追加した派生クラスを記述することでプログラムを作成する。今回は、その派生 […]

Continue Reading →

unixにおけるファイルとユーザ管理

Unix演習サーバへの接続 Unix(Linux)は、インターネットでのサーバとして広く活用されている。Linuxを試すには、Windows ならば WSL や Cygwin であったり、Mac でも使える仮想OSの V […]

Continue Reading →

DCON2024 本選にて4EIチームが企業賞

DCON2024に4EIより数値計算部として岡本君,片岡さん,渡邉君 が 5/10(金),11(土)の両日渋谷ヒカリエホールにて開催された本選(最終審査会)に参加し、企業賞(アイング賞, QUICK賞) を受賞しました。 […]

Continue Reading →

ポインタと文字列処理

C言語でのポインター #include <stdio.h> int main() { int x = 123 ; // px [ 〇 ] int* px ; // px はポインタ ↓ px = &x […]

Continue Reading →

キャンパスウォーク2024電子情報工学科

Continue Reading →

フローチャートと整数型

学際科目の情報制御基礎において、プログラムの基本としてフローチャートと基本的な処理を説明し、数値型の注意点を説明。 フローチャートの基本 プログラムの処理の順序を理解するには、初心者であればフローチャート(流れ図)を使う […]

Continue Reading →

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報