ホーム » 2024 (ページ 4)

年別アーカイブ: 2024

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

リンク集

検索・リンク

情報ネットワーク基礎・ガイダンス

情報ネットワーク基礎2024・シラバス 情報ネットワーク基礎では、インターネットがどのような仕組みなのか、どのようにして動いているのかを説明する。TCP/IPって何? IPアドレスって何? セキュリティって何? あなたが […]

Continue Reading →

データベースガイダンス2024

2024年度データベース・シラバス インターネットの情報量 インターネット上の情報量の話として、2010年度に281EB(エクサバイト)=281✕1018B(参考:kMGTPEZY)で、2013年度で、1.2 ZB(ゼタ […]

Continue Reading →

iOS18, macOS Sequoia 更新でWiFi注意

iOS18, iPadOS18, macOS Sequoia などが9/20に公開されインストールした人も多いとは思いますが、学内のWiFi fnct-student などに接続する際には、MACアドレス認証機能を使って […]

Continue Reading →

IchogoJamのロボット制作のメモ

2024年9月15日(日) 09:30~11:30 プログラム自動起動 IchigoJam で自走ロボットを作ると、モニターやキーボードをつけて動かすのは困難。このため、IchogoJam を起動したらすぐにプログラムを […]

Continue Reading →

パンチカード発掘

部屋の古い本を片付けたら、こんなの挟んであった。

Continue Reading →

情報制御基礎2024年講義録

コンピュータとN進数 フローチャートと整数型 プログラム言語(C言語)の基礎 実数の取り扱いと誤差 表計算ソフトの使い方(絶対参照・相対参照) D/A・A/D変換回路と誤差 移動平均の処理 差分とフィードバック制御

Continue Reading →

6足歩行ロボットの組み立て

2024年9月14日(土) 13:00~15:30 6足歩行ロボット 音センサー歩行ロボット製作セット(楽しい工作シリーズNo.166)の「Cタイプ-6足歩行ロボット」を参考に6足歩行ロボットを作成する。 6足歩行ロボッ […]

Continue Reading →

オブジェクト指向プログラミング-2024年度講義録

オブジェクト指向プログラミング・ガイダンス2024 引数の取扱いとオブジェクト指向の導入 オブジェクト指向の基本プログラムと複素数クラス 複素数クラスによる演習 派生と継承 派生と継承と仮想関数 抽象クラス(純粋仮想基底 […]

Continue Reading →

IchigoJamと光センサー

7/31(水) 18:30~20:00 風邪のため 8/17(土) 09:30〜12:00 光センサーの機能 光センサーを GND=MapleSylupのGND, VCC=MapleSylupのVCC=5V, D0=IN […]

Continue Reading →

2024年度 情報メディア工学(前期)全講義録

情報メディア工学・ガイダンス/2024 Webページの生成とプログラム言語 JavaScriptによるフロントエンドとPHPバックエンド入門 PHPとデータベースによるバックエンドプログラミング unixにおけるファイル […]

Continue Reading →

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報