ホーム » 2016 (ページ 5)
年別アーカイブ: 2016
今日のプログラミング応用のテスト問題
今日の、本科3年のプログラミング応用のテスト問題。 # テスト後、「先生、ポケモンGOやってるんですか?」 今から、明日の専攻科2年オブジェクト指向プログラミングの問題作るぞ。 当然、ポケモンの「進化」ネタだよな。
2016年7月24日(第485回)
学生さんがテスト期間中につき、教員による収録でお送りしました。 新任教員紹介 環境都市工学科 野々村先生 ジャズバー歴史 47杯目 「身分的周縁論」 寮生活について 地区大会の結果について ゲスト:環境都市工学科 野々 […]
安全な入力とdefineマクロ
ファイル処理の最後の説明で、バッファ・オーバーフローと、安全な入力について説明。 安全な入力 一般的なC言語での文字列入力のプログラムは、以下の様なものがテキストにも書かれている。 // memory // [局所変数s […]
2016年7月17日(第484回)
高専地区体育大会について 期末試験について ジャズバー歴史 46杯目 「教科書の読み方」 海・花火の話 担当:水島(2C、MC)、木下(3EI、MIX)、西島(2EI)、西村(F2)、西(教員)
絶対PATH,相対PATHの演習
絶対PATH,相対PATHの理解のため、コマンドラインを用いた演習も行う。 ファイル関連コマンドの基本 (( まずは cmd.exe の起動 )) メニュー検索より、"cmd.exe" を探して起動 […]
ファイル入出力
今日は、ファイル入出力のプログラム演習。 ファイル入出力 // 基礎的なファイル入力 #include <stdio.h> void main() { FILE* fp ; if ( (fp = fopen( […]
2016年7月10日(第483回)
収録でお送りしました。 高専地区体育大会の話 夏の話 ジャズバー歴史 45杯目 「みんなで歌うこと」 七夕の話 担当:小藤(3B、MC)、松島(5C、MIX)、田嶋(3C)、鷲田(2EI)、西(教員)
2016年7月3日(第482回)
夏の過ごし方 テストの話 梅雨の過ごし方 ジャズバー歴史 44杯目 「学徒動員」 1年生の初の生放送 担当:川﨑(3EI、MC)、西島(2EI、MIX)、増永(1EI)、中村(教員)
出来の悪いフィッシング
かなり酷い出来のフィッシングメール。 だけど、発信元は「工◯院大学」の学生アカウントっぽい。 宛先の欄には、「久留◯大学」の名前があって、 大学系のメールアドレスを集めてメールを飛ばしている。 同じように自分のアドレスで […]