ホーム » 2012 (ページ 8)
年別アーカイブ: 2012
防災訓練
毎年恒例の防災訓練が開催されました。 学生さんも全員無事に避難となりました。
構造体と関数呼び出し
構造体の説明の2週目ということで、実際のプログラム作成に近いものを 説明するために、構造体の関数呼び出しについて説明する。 基本となるプログラムは、今まで文字配列と整数配列2つで書いていたものを、 構造体を使って書き換え […]
2012年9月30日(第288回)
越前市中学生ロボコンについて 防災訓練について キャンパスリサーチについて 担当:前田勝(3EI)、松島(1C)、山野(1C)、西(教員)
ビニールハウス太陽光追尾制御
福井県機械工業会青年会との共同開発の、ビニールハウス制御、太陽光追尾型太陽光発電システム完成。 太陽光追尾型太陽電池パネル ローテータを制御して、1時間毎に太陽の方向に太陽電池パネルの方向を変えてくれます。 ビニールハウ […]
データベース/ガイダンス
データベースの授業の1回目として、ガイダンスを行う。 授業で取り扱う内容などのシラバスについて説明い授業開始。 最近のWebシステムでの3段スキーマ・アーキテクチャなどを交えながら、 データベースの使われ方などの説明の後 […]
2分探索法と2分木
後期に入ったということで、中間試験までと期末試験までの予定を 簡単に説明した後で、2分木の説明を行う。 2分木 比較として、最初に配列での高速なデータ検索として、 2分探索法について説明し、データ検索が O(log(N) […]
構造体の説明
後期に入って1回目の授業ということで、簡単に後期の授業の予定 (中間試験まで構造体、以降グラッフィック)といった点を伝えてからの、 説明。 構造体も2年の最後にやっている様ではあるが、 学生も「まだよく解っていない […]
やばかった…職場のネッ…(09/25)
09/25 やばかった…職場のネットワークの、ルータやAPのパスワード、微妙に変更したの忘れて思い出すのに手間取り、焦った… #fnct この記事は、 の @TohruSaitohに掲載した #f […]
第6回歯みがきロボットコンテストに参加
第6回目となった福井県歯科医師会主催の歯みがきロボットコンテストですが、 運営や審判での協力と、4EI学生が選手として参加しました。 福井テレビの記事 なお、このコンテストの模様は、10/7(Sun) 16:55 より放 […]
2012年9月23日(第287回)
焼き鳥の話 グラフアートについて 「青樹」について 担当:前田勝(3EI)、松島(1C)、山野(1C)、西(教員)