ホーム » 2012 (ページ 26)

年別アーカイブ: 2012

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

検索・リンク

Docomoに続いてau/sbでも…(01/11)

この記事は、twitter の @TohruSaitohに掲載した #fnct タグ付き記事を、まとめたものです。


オブジェクト指向-個人補講

プログラミングコンテストに参加した学生が、 個人的にオブジェクト指向に興味があるということで、 教えてほしいとの相談があり、 本人の休講に合わせて、2コマ個人補講を行った。

競技部門である程度大きいコードを書いている学生なので、 オブジェクト指向が必要とされる状況も感じているし、 個人的に基本は勉強しているようでもあった。 専攻科の経験なし学生対象の2コマ15週ネタの オブジェクト指向の授業の7週分のネタを、2コマで説明する。

エディタで短いコードを、コンパイルしながら説明したけど、 自主的に勉強していたのもあり、高速説明の割に十分理解していた様子。

校長年始あいさつ

今日は、新年を迎えて最初の授業日。

お昼休みには、校長の年始挨拶などもありました。 簡単にまとめると、 受験倍率の維持。 教職員のActivity(科研等)および学生のActivityの向上。 国際化(外国工科大学との提携,留学生)。 その他(B科棟改修…) といった点に力を入れて取り組みたいとの目標であった。

2012年1月8日(第250回)

ゲスト:数学科 長水先生

  • パーソナリティー陣の今年の抱負
  • 成人式について

2012年1月1日(第249回)

新年あけましておめでとうございます!!本年も高専ライブをよろしくお願いいたします。
収録でお送りしました。

  • 全国高専プログラミングコンテストについて
  • 2012年の抱負

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー