ホーム » 2012 (ページ 18)
年別アーカイブ: 2012
2012年5月13日(第268回)
誠市、ご縁市開催中でした。 体育祭について 青組団長 前田さん(5E) キャンパスウォークについて つつじマラソン直後のマラソン同好会の皆さんが出演田中さん(5E)、宗沢さん(5E)、玉木さん(5E)、嶋崎さん(5C) […]
キャンパスウォーク・デモ(part2)
H8とLEDパネルで、テト◯スを動かしてくれました。 デモのためとはいえ、一晩で作ってくれました。 剛体の衝突運動シミュレーションの説明中。 難しいお話の前段階。 低学年での実験の雰囲気を説明するために、 トランジスタで […]
キャンパスウォーク(5/12)
5/12には、中学生への学校紹介ということで、キャンパスウォークが開催されました。 電子情報工学科でも、ロボットやプロコン作品の説明など、 幅広く内容を見てもらいました。 詳しくはこちらで、動画も交え掲載しました。
本日5/12は、キャンパスウォーク
今日は中学生向けのキャンパスウォーク、 電子情報では、電子系実験・プロコン・ロボットなどを見てもらいました。 動画での様子 スナップ写真 スタンプウォークラリー形式なので、各ブース見学でスタンプを押してもらいます。 途中 […]
mallocとfree
処理速度の分析が終わったので、メモリの使用量の問題の解説。 メモリの使用量が多かった場合の問題点を質問してみるが、 仮想記憶が動き出して処理速度の低下につながるといった認識は乏しい。 固定サイズ配列の問題 定番の質問とし […]
昨年度のテスト過去問題…(05/09)
05/09 昨年度のテスト過去問題のページの更新ができていなかったので、更新作業。ファイルは保存してあったけど、問題ページからリンクが無かった… #fnct http://tinyurl.com/d5kcxv […]
N進数と文字数値変換
N進数の話の演習として、C言語における8進数,16進数の話や、 文字コード、エスケープ文字などを説明の後、 文字列⇔数値の相互変換プログラムを説明。 テスト前演習課題とするが、レポートでの採点基準を説明。 プログラムの難 […]
2012年5月6日(第267回)
ゲスト OB 五十嵐さん ゴールデンウィークの過ごし方 修学旅行について 大学生活について
鯖江Webアプリコンテスト EI4山腰君 最優秀賞
鯖江市をPRするWebアプリを作るコンテストにて、 EI4年の山腰 貴大君が「鯖江の野望」にて、最優秀賞に選ばれました。
補数とN進数
前回の授業で数値範囲についての説明はしたけど、 2の補数表現やN進数の話が抜けていたので、説明。 基本は、他の授業で既に行われているが、小数点以下のN進数変換などを 交えながら、Nで割りながら余りを書き並べるとか、Nをか […]