ホーム » 2009 (ページ 31)

年別アーカイブ: 2009

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

リンク集

検索・リンク

奥本先生送別会

教員人事交流で、 2年の間こられていた奥本先生が、 徳山高専に戻られるので送別会となりました。 今後も同じ高専どうしで情報交換しながらお互いがんばりましょう。

Continue Reading →

卒研学生の卒業記念

卒研学生から記念品をもらいました。デジタルフォトフレームで、デジタルガジェット好きの私に合わせてくれて、気の利いたプレゼントでした。便利に使わせてもらいます。

Continue Reading →

授業アンケート結果

例年の授業アンケートの結果が出たので、例年通り比較してみる。 プログラミング応用:72ポイント(昨年74ポイント) これまた例年通り説明と熱心さのポイントが高いけど、 関心興味の項目が低いのが特徴的かも。 意見では、2年 […]

Continue Reading →

卒業修了証書授与式

Continue Reading →

福井県機械工業会連携事業:自律ロボットの発表

福井県機械工業会との連携事業としての今年度の最終イベントとして、卒研や歯みがきロボコンで作っていた画像処理による自律ロボットのデモ&発表を3/17に行った。 システムの概要や画像処理の内容を発表し、実際のデモ走行を行った […]

Continue Reading →

学生向けプログラミング無償環境

マイクロソフトが以前から大学・高専高学年の学生むけのプログラミング環境として、提供していたMicrosoft DreamSpark が高校生にも拡大されたらしい。 http://www.atmarkit.co.jp/ne […]

Continue Reading →

卒研学生へ

今日は高専の卒業式。 例年じゃないけど、卒研学生4人には、安い物だけど名刺入れのプレゼント。 今年の卒研は、ちょっと不本意。卒研学生さんも卒研時間が終わるとすぐ消えるし、進捗報告も(はかどらないからか)怪しい状況だった。 […]

Continue Reading →

大学編入のM君が「仕事」で来校

前回担任をしたクラスの学生で大学に進学しているM君が、 学生ベンチャー的な会社に参加しており、本校のサーバ関連の 仕事もあり、他の社員(学生さん×2&社員さん?)と来校した。 夏休みにクラス会があった時に、セキュリティ方 […]

Continue Reading →

福井の高校・高専の偏差値

他の先生が見つけたんだけど、興味深いので… 家庭教師のグッド提供の、福井県高校合格基準一覧です。# ふーん….でも、出典データが何年のものなのか、わからんなぁ…

Continue Reading →

携帯からの書き込み実験

電子情報のサーバの日記システムを MovableType に移行したので、 携帯からの写真の投稿が正しく動くのか、動作の確認。 # ふぅ、ひとまず、普通に動き出したな…. # といっても、自宅サイトで十分実験 […]

Continue Reading →

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報