ホーム » 2008 (ページ 20)

年別アーカイブ: 2008

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

リンク集

検索・リンク

謝恩会にて

Continue Reading →

2008年3月16日 (第51回)

数学の部屋 第18回 関数グラフアートカンファレンスでのインタビュー 長水先生作品はこちら→ math080316.pdfmath080316.mp3 にしにしの部屋 福野さま、三好さま

Continue Reading →

dsPICマイコンボード

dsPICマイコンボード マルツ電波さん をのぞいたら、面白そうな組み込み系CPUボードが売っていた。 トランジスタ技術2007年8月号付録のボード の上位互換ボードで、 USB シリアル変換 IC も積んでいるから、U […]

Continue Reading →

歯みがきロボコン第2会大会打合せ

昨日、歯みがきロボットコンテストの第2会大会を企画すべく、福井県歯科医師会の方と打合せ。 ルールはできるかぎり少ない変更に留めた方が、参加者を増やせそうとの意見が多かった。 歯磨きロボコン第1会のサマリ かっちゃまねっと […]

Continue Reading →

朝からネットワークトラブル

朝仕事を始めようとブラウザを立ち上げるが、学内のページは見えるものの、 学外のページが見えない。 情報処理センターに出向くと、ちょうどトラブルらしき所が見つかり、 ルータの接続ポートを入れ替えたら、データが流れ始める。 […]

Continue Reading →

2008年北陸地区学生による研究発表会が開催

2008年3月8日に 北陸地区 学生による研究発表会 が開催されました。

Continue Reading →

2008年3月9日 (第50回)

めがねワクwakuコンテスト表彰式インタビュー 沖縄高専 比嘉さんによるトーク特集お題:携帯電話にある消せない写真

Continue Reading →

北陸地区学生による研究発表会

北陸地区学生による研究発表会 今日は、学生さんの卒研成果の発表ということで、研究発表会が行われました。 [特別講演] 平鍋 健児氏による「ソフトウエア開発とチーム作り、場作り」 特別講演では、チェンジビジョン代表の平鍋氏 […]

Continue Reading →

2008年3月2日 (第49回)

沖縄談義 奥田先生、比嘉さま(沖縄高専) 数学の部屋 第17回 「正の数と負の数」 長水先生解説図はこちら→math080302.pdfmath080302.mp3 特別研究発表会の様子 発表者へのインタビュー

Continue Reading →

2008年2月24日 (第48回)

沖縄談義 奥田先生、比嘉さま(沖縄高専) 数学の部屋 第16回 「分数、負の数について」 長水先生math080224.mp3 学生連合コーナー 鯖乃家交流会の様子

Continue Reading →

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報